前下がりボブの特訓!



GW終盤、お店もだいぶ落ち着いて来ました。ご予約お待ちしております。


祝日は営業時間が短いので練習するには持ってこいの日なのです。





そんな昨日はアシスタントの仁野さんをマンツーマンで特訓しました。トップアシスタントの仁野さんはモデルさんのカットに入っているので展開しやすい僕のベーシックを時間をかけてレクチャーしました。ボンジョビを流しながら。



関係ないのですが、インスタのストーリーをアップしようとすると落ちてしまいがちなので困ってます。何か原因があるのでしょうか。




こちらはわざと重めにカットしたもの。長さの設定も野暮ったいです。ここから展開していきます。




パネルを持つ手を徐々に上げていくエレベーションというテクニックを教えてみました。先ほどのスタイルと同じ位置から切り始めたのですがかなりウエイトの位置や襟足に締まりが出ました。




逆サイド。


どちらが良いとか悪いとかではなく、似合わせるためにはどの場面でどのテクニックを使うかが一番重要なのです。その為には野暮ったく見えるものもスッキリ感が解る為には必要ですしわぞとそれを切れるようになって初めて理解出来たとも言えます。





BGMもブッダブランドに変わりました。





花粉が未だに飛んでいて鼻がグズグズしながらのカットレッスンでした。来週はスタイリスト全員に向けてのデザインラボの第4回です。頑張ります。


【10101】 ~神楽坂のマンション型ヘアサロン~

神楽坂の路地裏マンションの一室に構えるヘアサロン【10101】代表の大森です。約30年間、表参道・青山・原宿エリアでキャリアを重ねてきました。自身のエイジングとともにお客様との関係も変化してきたと思います。皆さまに寄り添いながらも一歩先を歩きお客様がキラキラと輝ける毎日を過ごしていただけるきっかけを作ります。ここでは日々の出来事やビューティーについて、主に頭の中のアウトプットとして綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000