宮古島 イムギャーマリンガーデン 沖縄そば

宮古島最終日は飛行機を夜便にしたので丸々1日遊べました。しかしながら台風が近づいていたせいでうねりと風が強く、遊べる海を検討した結果、『イムギャーマリンガーデン』へ。


駐車場から降りると向かって右が入江に左は外洋に。アウトリーフを見ると白波が立ってますねーw風もかなり強めでした。

宮古島はサンゴ礁に囲まれているのでうねりはだいたいそこで消され、ビーチは割りと穏やかな場所が多いです。あとは地形によって風をかわせるかどうかで、天気予報を見ながらその日のビーチを探すのもアリかと思います。




パノラマで見るとこんな感じでした。今回は海だけで遊んだのですがここは『ガーデン』と付くように散策したり展望出来るところもあるそうです。



入江に下りて日陰に荷物を置きリーフシューズを履いて準備万端。砂浜ばかりで遊ぶかと思っていましたが以前に西表島へ行った際、珊瑚がゴツゴツしている場所がありリーフシューズが役立ったことを思い出し今回も持って来たのですが、ここに来て役に立ちました。

沖縄全般に言えるのですが、基本的には砂浜メインですが、ところどころに岩場やサンゴ礁があるのでリーフシューズは持っていくのに越したことはないかと。



海を見渡すとすぐ手前に大きめな潮溜まりがありました。




ふと中を覗いてみるとコバルトスズメやチョウチョウウオがたくさんいました!



流れが無いので澄んではいませんが息子は大喜び。ここでもiPhoneの防水ケースが役に立ちました。


僕が子供の頃過ごした東伊豆の稲取では湾の中でも普通にこんな熱帯魚がたくさんいました。今では環境も変わりほとんど見ないと聞きます。沖縄に来てみて思うのがやはり自然がまだ残っていること。


観光のためには人の手も入れることもあるかと思いますが出来るだけ自然に優しく接していけるといいなと思いました。



海から上がりシャワーを浴びてお蕎麦タイム。本当はイムギャーからすぐのマルヨシへ行ったのですが、ここしばらくは14時閉店だそうで、僕らのすぐ前に並んだ方がペラ一枚持って座っていて僕で最後だそうです、と(´Д` )

その後平良まで戻って何軒か探しましたがやはり人気のお店には数十人が並んでいて断念。結局友人オススメのお店『じんく屋』へ。幸い行列はありませんでした。



僕はお腹が劇的に空いていたのでチャーハンセットを。


奥さんは定番のソーキそばを。周りを見渡してみると野菜そばや様々な定食を注文している方が多かったです。ボリュームもありましたし味も美味しかったのでこちらのお店もオススメです!

【10101】 ~神楽坂のマンション型ヘアサロン~

神楽坂の路地裏マンションの一室に構えるヘアサロン【10101】代表の大森です。約30年間、表参道・青山・原宿エリアでキャリアを重ねてきました。自身のエイジングとともにお客様との関係も変化してきたと思います。皆さまに寄り添いながらも一歩先を歩きお客様がキラキラと輝ける毎日を過ごしていただけるきっかけを作ります。ここでは日々の出来事やビューティーについて、主に頭の中のアウトプットとして綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000