飲み過ぎ、肩こり、疲れ目。自分で押せる「足つぼ11選」 | TABI LABO

少し前に頭のツボについてご紹介しましたが今回は足裏のツボです。


我が家のキッチンには温泉旅館で購入したつぶつぶのついた青竹が置いてあり、洗い物や料理をし『ながら』足つぼを刺激できるようにしています。この『ながら』が大事なのですが、意識してやろうと思うと中々続かないもので。。洗面所で歯磨きし『ながら』、テレビを観『ながら』などついでに出来るように工夫するのもアリですね。


僕は平日の営業後にサロンの近くのスポーツジムへ通っているのですが、サウナに入りながらストレッチや足裏のツボを押して時間をつぶしています。普通に生活していても昨日と今日でコンディションも変わるので日々の健康チェックにもなっているのです。スマホのせいで目や首が酷使されているようで指の付け根のツボに悶絶していますし、お酒の飲みすぎでは肝臓は疲れ気味なようです。。何でもほどほどが一番ですね。






酷いむくみには


そして職業柄、脚、特にふくらはぎのむくみが酷いときはこちらの

烏來ウーライ http://www.wulai.co.jp/

さんに駆け込みます。リフレ専門ではなく全身のマッサージやフェイシャル・アロママッサージなどもやっています。深夜明け方の5AMまでやっているのも有難いですね。僕は渋谷店へ行くことが多いですが数店舗あるのでお近くにいる際は是非お勧めです!



時にはこういったサロンも必要ですが日頃から自分の身体をチェックして健康管理していきたいものですね☆

【10101】 ~神楽坂のマンション型ヘアサロン~

神楽坂の路地裏マンションの一室に構えるヘアサロン【10101】代表の大森です。約30年間、表参道・青山・原宿エリアでキャリアを重ねてきました。自身のエイジングとともにお客様との関係も変化してきたと思います。皆さまに寄り添いながらも一歩先を歩きお客様がキラキラと輝ける毎日を過ごしていただけるきっかけを作ります。ここでは日々の出来事やビューティーについて、主に頭の中のアウトプットとして綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000