社員旅行 in 沖縄 DAY2
二日目の朝は最高に晴れて眩しくて目が覚めました。みんなの祈りが効いたなw
この日は美ら海水族館のもう少し先の古宇利島へ。ingのお客様がホテルとレストランを経営されているとのことで楽しみにドライブ。
途中の屋我地島や古宇利大橋は何度通っても最高です。海の青さも目まぐるしく変化していきます。(ドライバーのため写真撮れず)
まずは某グループのCMで使われたという『ハートロック』へ。駐車場に車を停めて炎天下の中テクテクと。強い日差しに嬉しい悲鳴です。
こちらがお目当のハートロックです。
と言うことで今さら感抜群の指ハート。
そしてその次に向かったのがお客様のレストラン。なのですがここで事件。何故かこの日はお休みだったのです。事前に連絡したものの定休日をすっかり忘れていたようで。せっかくなので店内を見せてもらい絶景だという屋上へ案内してもらえました。
まさに絶景!古宇利大橋が眼の前に!ちなみにこちらは『L LOTA』というお店で、古宇利島のオーシャンタワーのすぐ手前です。全面窓になっていて海を観ながらお食事が出来るようでランチでもサンセットディナーでもいけるとのことです。お店の少ない古宇利島に来たら是非寄ってみてくださいね。
その後、お客様に紹介してもらったピザ屋さんで一緒にランチをしました。『L LOTA』からすぐの『心釜 ククルガマ』へ。トマト・カレー・ホワイトソースの3種類の味でモチモチしていて美味でした。
ドリンクとサラダとデザートまで付いているのでこちらもオススメのお店です。
古宇利島を後にし向かったのは備瀬のフクギ並木。そば街道を右へ進みます。水族館の隣なのでこちらもメジャーなスポットです。
途中にはこんなアートが。LAにもあるんですよね。ウチの女子チームが目ざとく見つけ、一回通り過ぎたところをUターンして写真を撮りましたw
昨日の祈りが効きすぎて日差しと湿度がMAXで日陰が有り難かったです。
珊瑚の砂でしょうか。真っ白で眩しいくらいでした。フクギの緑とのコントラストがとてもきれいでした。
ゆっくりゆっくりと進む水牛車。このゆるさこそ沖縄の魅力の一つです。
そしてそこから数分歩いて『ワルミ』というパワスポへ。ワルミとは方言で割れ目のことだそうで、確かに大きな岩が二つに割れたようにも見えます。やはり本島の南部にあるパワスポ『斎場御嶽』でもサングーイと呼ばれる岩の隙間が有名ですが、海と岩と空と、確かに神聖な気分になります。
帰り道、ブラブラと寄り道しながらホテルへ帰ってくると昨日とは打って変わって、オレンジ色のきれいな夕陽が見れました。もうこの時点で帰りたくない病院が止まりませんでしたw
0コメント